一泊二日箱根マタニティ旅行に行ってきた!【1日目】

※本サイトはプロモーションが含まれています
※本サイトはプロモーションが含まれています
妊娠中のこと
この記事は約5分で読めます。
この記事を書いた人
あや

こんにちは!子育て中の現役保育士ママ「あや」です。
保育士の目線から保育園選びや子育てに役立つグッズ、愛用しているものを中心に投稿しています!
・保育士歴10年以上
・一児の母
・旅行やディズニーが好き

あやをフォローする

変更履歴

  • 旅行会社比較を2024/01/30に追記しました。
  • 2024/03/04 内容を追加しました。
  • 2024/03/18 旅行サイトを追記しました。

前回のマタニティ旅行の続きで、1泊2日の流れを書いてみたいと思います。

旅のテーマは「無理せず楽しむ!」

無理せず楽しんで、
食べたいものが食べれたら満足!

箱根に行くなら「箱根フリーパス」がおすすめ

私たちは箱根フリーパスを購入して2日間ともフリーパスを使って移動しました。お得なことと都度お金を出すこともなく、ICカードにチャージすることも不要なので1つストレスなく楽しめます。新宿で買えるので、箱根まで行く間でも使えるのはありがたいですよね!

「箱根フリーパス」なら8つの乗り物が乗り降り自由!

  • 箱根登山線
  • 箱根登山バス(指定区間)
  • 箱根登山ケーブルカー
  • 箱根ロープウェイ
  • 箱根海賊船
  • 小田急ハイウェイバス(指定区間)
  • 東海バス(指定区間)
  • 観光施設めぐりバス(箱根登山バス)

「箱根フリーパス」なら小田急線往復料金も含まれる!

小田急線(発駅~小田原駅)往復料金も「箱根フリーパス」に含まれます。
※特急ロマンスカーは別途料金が必要です。

約70カ所の観光施設で、入場料金などがおトクに!

「箱根湯本駅」周辺で食べ歩き

箱根湯本にお昼頃着くように1日目の朝は出発しました。宿の最寄りが小涌谷駅だったので、1日目は宿に行きやすい箱根湯本を中心に楽しむことに。練り物や箱根饅頭、行きたかった箱根てぃらみすにも行けて大満足でした!

塔ノ沢駅「深澤銭洗弁財天」

箱根登山鉄道に乗り、小涌谷駅に向かいながら気になったところで降りてゆっくり向かいました。塔ノ沢駅で降り、深澤銭洗弁財天へ。

自然が沢山で流れる水の音が心地よかったです。ただ、降りたホームから階段を使って反対側のホームに「深澤銭洗弁財天」があるので妊婦の方はしんどいかなと思います。ゆっくり登り降りをして、『適度な運動も大事!』と言い聞かせながら頑張りました笑

ホテル「水の音」に早めのチェックイン

小涌谷駅に移動をして送迎の車に乗り、15時ごろにチェックイン。夕食が20時なので、それまでゆっくりすることに。貸切の露天風呂に早めに行くとこにしましたが3カ所中2カ所はもう埋まっていました。私たちが利用した、はな樽の湯のみが室内のお風呂で他2カ所は露天風呂だったので露天風呂の方が2カ所は人気のようでした。

マタニティプランなのでソファに抱きまくらが置いてありました。
テラス
半露天風呂
桜エビせんべい・わさび胡麻サンド・水のゼリー
ひのきブロックとゆず
ひのきブロックは売店で販売していました。
はな樽の湯が空いていました!ラッキー!
はな樽の湯

夕食が20時で19時ごろになると小腹が空いてきたので、ラウンジでサービスされている肉まんと串団子を食べに行き、お部屋でゆっくりしてから夕食に向かいました。

焼き物の夕食の場所は掘りごたつになっており、広々とした席で2時間ほどのコースメニューを楽しむことができました。飲み放題は交換制で60分利用できました。

通常のメニュー
マタニティプランでメニューが変更されたもの
通常のメニュー
マタニティプランでメニューが変更されたもの
お造りが天ぷらになっています

旅行サイト 宿泊プランはこちら

水の音 公式サイト

Yahoo!トラベル

一休.com

タイトルとURLをコピーしました