スワドルとは?使用時期は?使うことが不安だった3つの理由

※本サイトはプロモーションが含まれています
※本サイトはプロモーションが含まれています
育児
この記事は約6分で読めます。
この記事を書いた人
あや

こんにちは!子育て中の現役保育士ママ「あや」です。
保育士の目線から保育園選びや子育てに役立つグッズ、愛用しているものを中心に投稿しています!
・保育士歴10年以上
・一児の母
・旅行やディズニーが好き

あやをフォローする

スワドルとは?

スワドルとは、赤ちゃんを包む寝袋のようなもの。赤ちゃんが突然腕や頭を動かして(モロー反射)目を覚ますのを避けるために、赤ちゃんをくるんでいます。

スワドルは、赤ちゃんが安心して眠りにつくことができるように、ママのお腹の中にいたときのような圧迫感や温かさ、心地よさを与えます。また、赤ちゃんが自然と手足をぎゅっと閉じた姿勢になるので、安心して眠りにつくことができます。

スワドルは、赤ちゃんが心地よく睡眠できるように巻いてあげたり、体温調整や風よけ、バスタオル替わりにするなど、育児には欠かせないグッズです。

スワドルの使用時期

スワドルは、生まれてすぐから首がすわる生後3〜4ヶ月頃までの使用が適切とされています。

スワドルをプレゼントで頂きました

生まれる前から買おうか悩んでいたスワドル。子どもによって合う合わないもあると聞いて様子見てから買おうと思っていました。なので、最初は新生児の頃に助産師さんに教えてもらった”おひな巻き”をしていました。てすが、熱もこもるしあまり良くないという記事を見てからは、特に腕のモロー反射で起きてしまう事が多かったので腕だけ包むやり方でやってみていました。

腕だけ包むやり方を調べたのですがなかなか出てこなくて、少ない記事や動画を参考にした物です。布団で寝ることにも慣れてほしいという思いから、ウトウトしてきたときにベッドの上で包んで寝かせているので、この巻き方で抱っこは向いてないと思います。

なんどもスワドルを買おうかどうしようか悩みましたが、でもおくるみで巻けば同じ感じだしなーと結局買わずに1ヶ月経った頃、友人からスワドルを頂きました!

でもなかなか使えずにいました。

その理由は以下の4つです。

スワドルを使うことが不安だった3つの理由

・手足が出ないタイプだと熱がこもってしまうのではないか
乳幼児突然死症候群に繋がったら怖い
・スワドルを使い続けると、スワドルなしでは寝れなくなるのではないか

ですが2ヶ月に近づくにつれてなかなかミルクを飲んでもすぐ眠れないことが増えて、スワドルを試してみることに。

着用すると一瞬で泣き止み寝た娘。

早すぎて旦那と笑ってしまいました(笑)

その日がたまたますぐに眠りに入っただけでも百発百中とはなりませんが、何をしても寝てくれないときに最終手段で使っていて寝てくれたらラッキーくらいな気持ちで使っています。

使ってみて

以上に書いた不安だった4つの理由が使ってみてどうだったかお話していこうと思います。

中の洋服を薄着にすることで熱がこもるのを防ぐ

中の洋服を薄着にすることで熱がこもるのを防ぎました。それでも心配なときはファスナーを少し開けて空気が通るようにしていました。

中は薄着でスワドルも1枚の洋服と思って着せる

乳幼児突然死症候群】は着せすぎが1つの原因なので、上のこととも繋がりますが中は薄着でスワドルも1枚の洋服と思って着せていました。

スワドルなしでもすんなり寝てくれた

スワドルは寝返りをするようになったら外すことが推奨されています。
娘も寝返りをするようになり、スワドルを卒業しました。
スワドルなしでもすんなり寝てくれました。

タイトルとURLをコピーしました